同じものにいくつもの名前


同じものにいくつもの名前

 昔から、占いは隠れた人気がありました。
 昔からですが、あまり昔のものだと、現代にあっていないのではないかというので、新しく別の占いを作れないかと考
えるわけです。
 占星術の世界では、オーソドックスな12宮10惑星(太陽・月を含む)だけでなく、四大小惑星や、擬似天体、黒い月、
アラビックパートやハーモニック、サビアン、ダイアルなど、本当に開発しています。
 しかし、新しい方法を開発して、実際に結果が判明して、採用できるかどうかがわかるまでに50年以上の観察期間
が必要になります。

 ところが、商業ベースでは、待っていられないわけです。
 しかも、新しい方法をかなり使いこなせる人材なんて、世界全体でも、開発にかかわった数人ぐらいで、そこから世界
中に広がっていくのだから、時間がかかります。
 また、せっかく開発避けた新手法でも、昔からある方法を習得してから、足らないところを新手法で補うものもあって、
オーソドックな方法すら習得不十分な占星術師が多い現状では、間に合わないでしょう。

 さて、東洋のほうは、昔からあっても一般に知られていない占術が沢山あります。
 でも、割に簡単で、一般のニーズに答えられるものは限られています。
 最近、話題になった動物占いも、四柱推命の日柱の捕運の性格を使っての手法でした。

 東洋暦の六十の干支の循環を利用しての方法は、なんとなく当たっているという人が多いです。
 それに、なかなかかわいくて現代の人にあっているのでしょう。
 社長さんで、ライオンさんとか、トラさんならいいのですが、ひつじさんとかコアラさんというのは、下のものにとってはし
まらなくて困ったものです。
 でも、この表を使って、アケルナルとか、ポルックスだかの星の名前を言っていればカッコいいでしょうし。
 たぬきだって、実績型といっておけば形になります。
 ただ、個人のイメージの低下を間逃れる方法かもしれないが、もともとは同じものなのです。

 四柱推命の空亡を算命では、天中殺、細木なんとかは大殺界、色々と小さな違いを持ち出して、自分がオリジナルみ
たいなことを言うけれど昔からあるわけです。
 出版社や、マスコミの方にすれば、名前を変えただけで、新しい占術を量産して、本の売り上げを期待できるわけで
すが、内容が同じで装丁が違う本を何冊も売られる読者としては困ったものです。
 でも、私なんかも、ペンネームはひとつだけではないから、分身が一人歩きしているかもしれないですね。

以下に、換算表を掲載します。
四柱推命 個性学 西川満 算命術 算命術 動物占い
長生 実益 アルデバラン 天貴星 サル
沐浴 挑戦 アルビレオ 天恍星 チーター
冠帯 先端 南コロナ 天南星 黒豹
建禄 完璧 ベテルギュウス 天禄星 ライオン
帝旺 悠然 ラスアルゲテイ 天将星 トラ
実績 リゲル 天堂星 たぬき
夢想 ポルックス 天胡星 コアラ
努力 カストル 天極星 ゾウ
配慮 アケルナル 天庫星 ひつじ
敏感 デネブ 天馳星 ペガサス
独自 アルクトゥルス 天報星
自然 スピカ 天印星 こじか



トップへ
トップへ
戻る
戻る



Copyright(C)2004-2023 SAC. All rights Reserved.