アスペクト表のお話


アスペクト表のお話

マンディーンを研究しようとすると、資料の少なさに驚きます。
国家や世界の出来事を見ようとする場合に、人のホロスコープと同じように、国や世界が観れるというのなら、国や世
界の生れのホロスコープがなければ占えません。
ところが、国がいつできたか、また、何時に作られたか、ということではなかなか実例が見つかりません。
200年位前に誕生したアメリカ合衆国の場合は、議員たちが集まって署名したときから、国が始まったとしております。
アメリカの場合には、議員の中にフリーメイソンの会員がいて、会員たちが占星術によって良い時間を計算したと言わ
れております。
したがって、米国の創立時間は、だいぶ特殊な例です。

日本の国の誕生日を考えるときも、日本の国が国連の一員になったときか、昔の大日本帝国の憲法発布の時期か、
それよりも昔か。
いろいろ、迷いがでてくるわけです。
どのようにして、起点をとるかは、別の機会にしてアスペクトのことを考えてみましょう。

天体と天体の特殊な現象、特別な位置における運行が地球上に起こる事件と奇妙な一致をするかということです。
彗星が木星に衝突する、などという事件は1000年に一度のことだそうです。
火星と地球のすれ違いの距離が近くなる大接近は、20数年に一度は起こります。
大惑星と大惑星が180度の位置に来ることなど100年に一度あるかないかということになります。
あまり起こらないような天体現象は経験則を重要視する占星術では、何かが起こることは解っても、何が起こるかはわ
かりません。

頻繁に起こるような現象は、比較的、偶然の一致を予測することができます。
ただし、人のホロスコープでも、敏感な人と、鈍感な人がいますから、特殊な星の位置が形成される前に事件が起こる
こともあれば、後に事件が起こることもあります。
要するに、ズレが生じるわけです。
そのような問題と世界中のどこで事件が発生するがを除けば、アスペクトは非常によく的中するのではないかと考えて
います。

アスペクトの表は、モウビーデックアストロジーというところの表をもとにつくられましたが、水星や海王星の洪水・船火
災という現象を故意に少なくしました。
それは、その当時、日本では船の事故も洪水も非常に少なく頻繁に起こるとは考えられなかったからです。
アスペクトを使って、研究をなされるという方は、自分でも実際の出来事を観察して下さい。
Stargazerを使って、実際の惑星どうしの星の表を作って、余白に変わった出来事を書き込んでいくことです。
日にちは、ぴったりと当たることはなくても、後から眺めてみると「偶然の一致」がけっこうあることが面白いです。
ただでさえ少ない、マンディーンの研究家が増えることを望んでおります。

なお、最近の本で、秋月智朱という人が、「大暗界」という本をだしています。
こちらは、小学館の本ですから、簡単に見つかります。





トップへ
トップへ
戻る
戻る



Copyright(C)2004-2023 SAC. All rights Reserved.