春分図の100年まえがき



春分図の100年

 

春分図の100年

 

まえがき

 

春分図には、1年の出来事の重要なメッセージが書かれているのではないかと言うので、ほんのさらりと、軽く、1922年から、2006年迄の春分図を読んでみました。

歴史上の出来事で、記憶にあることもあれば、忘れていることもあります。

最初は、歴史上の事実と照らし合わせないで、ただ軽く春分図を読んでみました。

読んでいくうちに、時代の問題で、不適切な解釈がありました。ただし、その度毎に、マンディーンの読み方を伝えようとした人の苦労を感じました。

戦前の日本の体制は、天皇主権であり、現在は国民に主権があります。そのために、春分図を読む時に違和感を感じました。

また、冥王星の解釈というものが、確定していない状態では、冥王星をどのように読むかということが問題になりましたが、火星と同じように考えるとうまくいくような感じがありました。

戦後の日本は、国自体が戦争するということがないわけですが、以前ならば戦争になっていてもおかしくないような事件がいくつかありました。

戦前の春分図では、きわどい状態でも、戦争をやっていることが後から判明しました。

最初に、歴史的事実と合わせて春分図を考えると、無理矢理合わせるようなことをして、間違えたセオリーを構築する心配がありますので、注意いたしました。

 

マンディーンの基本となる図は、春分図以外にもあって、春分図で1年間を占う場合には、夏至図、秋分図、冬至図を参考にして、占う方が良いとは考えますが、1年間で最も重要なメッセージが春分図にあらわれているかもしれないので、あえて実験してみました。

 

1922年から毎年の春分図と事実を照らし合わせ、いても、数が多いので飽きが来るかもしれません。

それで、歴史以上の事件があると思われる年の春分図と解釈、それにコメントを載せて、考えてみたいと思います。

また、そのような事実を考えて、マンディーンのセオリーに修正を加えて、毎月のマンディーンの精度が良くなるように使ってみたいと思います。

 






トップへ
トップへ
戻る
戻る



Copyright(C)2004-2023 SAC. All rights Reserved.